もうすぐお米が出来ますよ2021年8月26日
5月中旬にさくら組さんが植えた苗が大きくなり、「稲穂」になりました。 もうすぐ収穫です。そこで今日の食育ではお米の出来るまでのお話をしました。 興味あるお話に真剣でした。「稲穂」はふたば組の横にあります。 [...More]
夕涼み会2021年7月13日
今日は楽しみにしていた夕涼み会でした。天候が不安定で始まる時間にゴロゴロと雷の音… 室内での活動になりました。幼児組は持参した衣装に着替え準備OK!ホールで盆踊りゲーム くじ引きなどを楽しみました。乳児組はクラスで踊って、くじ引きに挑戦。何が当たったかな? [...More]
今日は七夕です2021年7月7日
今日は七夕集会。蜜を避けるため、2クラスごとに行いました。 織姫・彦星のお話のペープーサート、製作の紹介そして最後は記念写真を撮りました。 みんなのお願いが叶いますように。 お給食も七夕をイメージしたメニューでした。[...More]
上手に箸が使えるかな?2021年6月22日
すみれ組はスプーンやフォークの持ち方、ゆり・さくら組は箸の持ち方を確認してみました。 癖がつくとなかなか直せないので 今のうちに正しい持ち方を覚えましょうね [...More]
サツマイモの苗を植えました2021年5月28日
昨日は雨で出来なかったサツマイモの苗植えを本日行いました。 大きなお芋できるといいね [...More]
そら豆の皮むきをしました2021年5月25日
今日は幼児組さんが今が旬のそら豆の皮むきをしました。ちょっと硬い皮から丸いお豆が1.2.3個と出てきました。 事前に読んだ「そらまめくんのベッド」のように皮の内側がふわふわでとても喜んでいました。 [...More]
お米を作ろう2021年5月14日
今日はさくら組さんが田植えをしました。…と言っても発泡スチロールの田んぼです。 お米が出来るまでの過程を育ててみたいと思います。秋が楽しみですね。 [...More]
畑の準備をしています2021年5月7日
幼児組さんが夏野菜を育てるために畑を作りました。周りにはきれいな花を植える事にしたので 今日はゆり組さんが、花の種を蒔きました。芽が出たら畑にお引越ししましょうね。 [...More]
進級・入園おめでとうございます2021年4月2日
昨日は新しいお友達が入園して、令和3年度が始まりました。 進級児さんは早速新しいクラスの名前を言ってくれました。 [...More]
さくら組さん元気でね2021年3月31日
今日3月31日は 26日に卒園式を迎えたさくら組さんと本当のお別れの日です。 卒園式はコロナ感染症予防のため縮小して行い、19名の卒園児たちはとても立派に巣立ちました。 最終日たくさんの方から連絡帳でのメッセージを頂き、担任はもちろん 職員一同嬉しく思いました。 新たな社会へのスタート 応援しています。 そして進級組さんは明日から1つ大きいクラスになります。 新[...More]